【雑学クイズ】風邪をひかない場所はどこ?(他51~60問)

雑学クイズ

<問題51>
地球上のある場所では風邪をひかないと言われています。しかしそこから帰ってきた人は風邪をひきやすくなるとも言われています。そこはどこでしょう?


南極
寒すぎてウイルスが生きられないので風邪をひきません。しかし南極に長くいると体内に抗体がなくなってしまうので戻ってきたときに風邪をひきやすくなります。

<問題52>
闘牛では赤いマントが使われることが多いですが牛は白と黒くらいしか見分けることができないと言われています。
つまり赤い色から血を連想して興奮しているわけではありません。ではなぜ牛は興奮して突進してくるのでしょうか?


闘牛士が威嚇しているから
マントではなく人間に興奮しているのです。

<問題53>
海中に生息するある動物はオスのお腹の中に卵を産み付けます。
そしてそのままオスのお腹の中で孵化して子供が出てきます。この動物はなにでしょうか?


タツノオトシゴ

<問題54>
宮城県仙台市には日本で最も低い山があります。その山の名前は?


日和山
標高はたったの3m。一時期その地位を大阪の天保山に明け渡しましたが、地盤の沈下により再び日本1低い山に返り咲きました。

<問題55>
世界で最も羊の数が多い国はどこですか?


中国
ちなみに2位はインドです。羊と言えばニュージーランドを思い浮べる人も多いですが、羊の数は世界第7位です。

<問題56>
カニミソは蟹の脳みそではありません。ではどの器官ですか?


膵臓と肝臓
栄養分を蓄える機能があるため濃厚な味わいがするのです。

<問題57>
最近のエレベーターは「1階でございます」のように音声アナウンスをしてくれます。日立製のエレベーターに乗ったときに聞こえてくる女性の声に聞き覚えのある人も多いと思います。
なぜなら同じ女性があるサービスの声も担当しているからです。そのサービスとは何でしょうか?


時報
日立のエレベーターと時報は同じ女性が担当しています。この女性の声は伝送したときに声質が変化しにくいのが理由です。

<問題58>
種苗メーカーのサカタのタネが開発した、「作って安心」「売って安心」「買って安心」がその語源となっている果物は何でしょう?


アンデスメロン
アンデス山脈とは何も関係ありません。

<問題59>
戦などで遠い地方に行くときに食料を保存する方法を考えていたある人物の公募によって缶詰は発明されました。この人物は誰でしょうか?


ナポレオン
缶切りは缶詰が発明されて何十年も経過してから発明されました。それまではオノなどで開けていました。

<問題60>
クロネコヤマトでお馴染みのヤマト運輸が行っている唯一のサービスは何ですか?


宅急便
「宅便」というのはヤマト運輸の登録商標なので他社は使用不可です。そのため「宅便」という名称を使っているのです。

タイトルとURLをコピーしました