老人は病院で体温を計り、医者から体調はどうかと聞かれたので「絶好調です」と答えた。そして大量の薬をもらった。状況を説明してください。
- 老人でなくとも成り立ちますか? はい
- 平熱でしたか? はい
- 老人はアルツハイマーですか? いいえ
- 病院に来るまでは体調不良でしたか? いいえ
- 「絶好調」と答えてから体調が悪くなりましたか? いいえ
- 薬は特定の効果を狙ったものですか? はい
- 前に同じ薬をもらいよく効いたので「絶好調」と答えましたか? いいえ
- 「元気です」と答えても薬を渡されましたか? はい
- 老人は医者もしくはその他の医療従事者ですか? いいえ
- 検温はコロナウイルス対策のためですか? はい
- ワクチンを打ちに来ましたか? いいえ
- 医療ミスが発生していますか? いいえ
- 「体調不良」と答えても薬を渡されましたか? いいえ
- 薬は飲み薬ですか? いいえ
- 薬は老人がつかうものですか? はい
- 老人は患者として来ていますか? いいえ
- 薬は医薬品ですか? いいえ
- 老人はこれから何か作業をしますか? はい
【老人はボランティアで病院の庭の除草作業に来ていた】
老人はボランティアの除草作業をするため病院に来ました。
新型コロナウイルス対策のため検温をし、医師からも体調に異常はないかと聞かれました。
「絶好調」と答えたので、それなら作業ができると判断され、草を枯らすための除草剤(薬)を渡されたのです。