【水平思考クイズ】恐るべき子供たち

Aは自らつくった子Bによって壊された。
Bは自らつくった子Cによって壊された。
Cは他人によって壊され、エレベーターに乗せられた。
状況を説明してください。

  • A、B、Cは生物ですか? いいえ
  • 多くの人が目にしたことのあるものですか? はい
  • 他人は人間ですか? はい
  • 自然界に存在するものですか? いいえ
  • AやBはエレベーターに乗せることはできますか? いいえ
  • 壊したら二度と使えませんか? いいえ
  • そのエレベーターは人間が乗ることもできますか? はい
  • エレベーターの中で何かしましか? いいえ
  • Cはエレベーターから出した後に何かに使用しますか? いいえ
  • Cが子を作ることはできますか? はい
  • Aに親がいることもありますか? はい
  • 子でなければAやBを壊すことはできませんあ? いいえ
  • A,B、Cは同種のものですか? はい
  • スーパーやコンビニで売っているものですか? いいえ
  • 「壊す」とは分解するということですか? はい
  • 一般に買えるものですか? いいえ(小型のものであれば買えるかもしれません)
  • 建設現場は関係ありますか? はい
  • ビルの屋上で行われることですか? はい
  • 建設機械ですか? はい

【A,B、Cは屋上に設置されるクレーンのこと】

ビル等の屋上に設置されたクレーンAを地上に下ろすためには、A自身を使って、一回り小さなクレーンBを組み立てます。

そして、クレーンBによって、Aを地上に下ろします。

同様にクレーンBは、一回り小さなクレーンCを組み立てます。

そして、クレーンCによって、Bを地上に下ろします。

クレーンCは小さいので、人の手で分解し、エレベーターで運ぶことが可能です。

建設業界ではこの方式を「親亀子亀孫亀方式」といいます。まさに、ウミガメのスープ問題にピッタリの題材です。