一郎と次郎は仲の良い兄弟です。母親から「二人で仲良く食べなさい」とお菓子の袋を渡されました。
一郎のほうがたくさんお菓子を食べましたが、次郎は全く文句を言いませんでした。いったいなぜ?
- お菓子は食べられるものですか? はい
- お店で買ったものですか? はい
- 賞味期限は関係ありますか? いいえ
- 袋は2つありましたか? いいえ
- 次郎はダイエット中ですか? いいえ
- 次郎は事前に同じお菓子を食べていましたか? いいえ
- ジャンケンをしましたか? いいえ
- 次郎は赤ちゃんもしくは幼い子供ですか? いいえ
- 二人とも小学生で成り立ちますか? はい
- 夕食など他の食事は関係ありますか? いいえ
- 二人とも好きなお菓子ですか? はい
- 次郎は何かする予定がありますか? いいえ
- 母親から貰ったということは関係ありますか? いいえ
- それぞれの好き嫌いは関係しますか? はい
- 1つの袋に複数のお菓子が入っていますか? はい
【お菓子は柿の種だったから】
お母さんから貰ったのは、ピーナッツ入りの柿の種でした。
一郎は柿の種が大好きで、次郎はピーナッツが大好きです。そのため、それぞれが好きなものだけを食べました。
ピーナッツのほうが量は少ないので、次郎の食べた分のほうが少なくなったのです。