都道府県なぞなぞ(初級から上級)

都道府県なぞなぞ初級から上級都道府県クイズ

都道府県名に関するなぞなぞの一覧です。
初級から上級の問題まであります。都道府県名で答えてください。
最後の問題はかなり難しいです。

初級レベルの都道府県なぞなぞ

第1問 「山がない」

富士山があるのに「山がない」といっている県はどこ?


山梨県(山なし)

日本で2番目に高い山である北岳(標高3193m)もあります。

第2問 ヤギがいる

ヤギがいる県は?


宮城県(みヤギ)

日本で最も山羊がいるのは沖縄県で続いて北海道です。宮城県には数百頭しかいないようです。

第3問 とても痛い

「とても痛い」と言っている人がいるのはどこ?


大分県(おお痛!)

1557年にポルトガルからやってきたLuis Almeidaが大分に開設した病院が日本初の西洋医学の病院といわれています。

第4問 シマ模様が好き

シマ模様の服が好きな人がいるのはどこ?


福島県(服シマ)

安くてお洒落な服で有名なHoneysを運営している株式会社ハニーズホールディングスの本社は福島県いわき市にあります。

第5問 すぐに興味がなくなる

すぐに興味がなくなってしまう人がいるのはどこ?


秋田県(飽きた)

ちなみに飽きることなくご主人を待ち続けた忠犬ハチは秋田で生まれた秋田犬といわれています。

中級レベルの都道府県なぞなぞ

第6問 脱いだ服は置きっぱなし

脱いだ服を床に置きっぱなしにしている人がいるのはどこ?


福岡県(服を掛けん)

「かける」といえば福岡では肉まんに酢醤油をかけて食べます。コンビニで肉まんを買っても酢醤油がもらえます。

第7問 真ん中に海がある

真ん中に海のある都道府県は?


北海道(真ん中に「海」という漢字があります)

北海道の中心とされるのは『北の国から』で有名な富良野市です。「北海道のへそ」と書かれた看板も立っています。

第8問 名前は「サキ」です

名前を聞かれたときに「サキ」と答える人がいるのはどこ?


長崎県(名が「さき」)

ちなみに長崎県で最も多い苗字は「山口」です。

第9問 寝不足な人がいます

寝不足な人がいるのは大阪と、もう一つはどこ?


京都府(府民(=不眠)だから)

布団メーカーの京都西川、大阪西川、東京西川はルーツは同じでロゴも同じですが1940年代から2019年までは資本関係の全くない時期がありました。

2019年に統合され西川株式会社となりました。

第10問 「し」と言ったら

「し」と言ったら他の人も「し」と言いました。ここはどこ?


島根県(「し」をマネするから)

アニメ『デジモンアドベンチャー』の映画で「島根にパソコンなんてあるわけないじゃん」というセリフが出てきますが、島根には日本最大級のパソコン生産工場があります。(富士通島根の工場)

上級レベルの都道府県なぞなぞ

第11問 分かるかな?

「分かるかな」
「分かるわ」
これどこのこと?


神奈川県(文末の「かな」が「わ」になっているから)

あまりイメージにないかもしれませんがワインの生産量日本一は神奈川です。メルシャン藤沢工場があるからです。ワイナリーの数では山梨が1位です。

第12問 木にこだわってます

木々にこだわりを持っている人たちがいる県は?


茨城県

「いばらぎ」ではなく「いばらき」が正しい読み方です。「き」と「ぎ」を間違えると怒られます。

第13問 367キです

「信濃川は367キです」
これどこのこと?


長崎(長さが「き」になっているから)

当然ですが信濃川は長崎県を流れていません。

長崎県で一番長い川は本明川です。県内唯一の一級河川です。

第14問 ミルフィーユ

フランス語にすると「ミルフィーユ」となる県は?


千葉県

ミルフィーユは「mille(千)」と「feuille(葉)」が語源です。

第15問 なぞなぞを解くのが好き(激ムズ)

なぞなぞを解くのが好きな家系のはじまりの地とされるのは?


群馬県(徳川=解く側)

徳川の氏は新田義季が上野国の徳川郷(現在の群馬県尾島町)で称したのが始まりといわれています。

タイトルとURLをコピーしました